キューポラのある街

atelier pure志茂店の青木めぐみです。
今日は 私の生まれた街 について少し🤏お話しします。私が生まれた街は 荒川を挟んだ赤羽のお隣にある「川口市」です。
川口と言えば何を思い浮かべますか?大概は「鋳物」を、思い浮かべると思います😃
東京オリンピックの聖火台も川口でつくられました。
数年前に出来た 川口の商業施設
「キュポラ」は、ご存知ですか?
川口を代表する 鋳物のせんてつを溶かすのに用いる円筒形の直立炉。キューポラから、名付けられました。
川口では毎年、たたら祭りと言うお祭りが開催されます!そこで、ひっきりなしに流れる音頭♪
歌詞の2番に 川口出身の人なら納得😂と思ってしまう歌詞があります。
「口は荒いが 川口気質 人情こまやか こんにちは」
かつて鋳物職人が沢山いた川口ならではの気質でも人情溢れる人々…
長ーく。住んでいる土地、土地の気質って面白いですね。
赤羽も下町気質の江戸っ子気質 粋ですね。
今年は、お祭り、花火大会も開催されるでしょうね✨浴衣を👘着てお祭も素敵ですね✨✨✨

この記事へのコメントはありません。